fc2ブログ

It's All Over Now, Baby Blue

2012-06-20 001 2012-06-20 0012012-06-20 001 2012-06-20 002
2012-06-20 001 2012-06-20 0032012-06-20 001 2012-06-20 004

スポンサーサイト



2012.06.20 | Trackback(0) | 当会ご案内

遠い空の下、僕は世界がめざめる音を聞いた

2012-06-17 001 2012-06-17 001

総会での決定のように当会は『コミュニティシネマ長岡』として新体制となります。
というか総会ではすでに名称変更が決議されて『コミュニティシネマ長岡』となりました。
新体制はいづれホームページを立ち上げると思います。

よってこのブログも「内部被ばくを生き抜く」上映会まで持つかどうかはわかりませんが、
休止となります。
せめて当会の思い出をダラダラと書き連ねたいと思ってましたが、
事態はそんな感傷は許されないようです。

とはいえ震災瓦礫受け入れに加えて国民的な論議もままならず再稼働が決定した
原発も含めて「内部被ばくを生き抜く」上映会はきちんと行うことは当会の責務だと思ってます。
宣伝に回って予想以上に関心のある方がとても多いのは、
この映画がまぎれもなく“現在”を投射してるからではないかと思います。

当会最後の上映会となりますが。

このスズランビル4F事務所は閉じるので撤収作業をしていく中、
以前上映会を開いた「モーターサイクル・ダイアリーズ」のポスターが出てきました。
たくさんの映画を上映してきましたが、
お客さんは入らなかったとはいえ、
もはや思い出にしかなりませんが、
この映画を上映できて本当に良かったです。

願わくば当会上映会でこの映画を観て人生が変わったという、
長岡の若者が現れてほしかったと。

2012.06.18 | Trackback(0) | 当会ご案内

コミュニティシネマ長岡

2012-05-24 001 2012-05-24 004

昨日、市民映画館をつくる会平成24年度総会が開かれ決定したことを報告します。

*名称を『コミュニティシネマ長岡』に変更。

*現在ある事務所を閉鎖し新事務所を以下に置きます。

雑本堂古書店 〒新潟県長岡市東坂之上町2-3-3
電話 0258-37-3512

現会長のもと新組織、新体制を決めて活動します。

2012.06.17 | Trackback(0) | 当会ご案内

平成24年度 総会

2012-05-19 001 2012-05-19 023

平成24年度 市民映画館をつくる会 総会

平成24年6月16日(土)午後4時~午後6時(終了予定)

まちなかキャンパス 5階 503会議室 長岡市大手通2-6 フェニックス大手イースト

懇親会の予定あり(場所は未定)。

2012.06.10 | Trackback(1) | 当会ご案内

世界中をパラダイスに変えてみせなよ

2012-05-11 001 2012-05-11 002

昨晩のミーティングはすでに「この空の花」を5回も観たというメンバーが来たので、
前日の「長岡市民 映像の学校」での「この空の花」撮影秘話を伝えながら感想を聞いていました。

5回観たメンバーはエキストラ体験も豊富にあったので、
その視点から見た「この空の花」感想はなかなか貴重に思いました。

頷けたり、頷けない部分もありましたが、予告編をモニターに流しながら、
まだ観てないメンバーには見どころを伝えて、
また二回観たという副会長も来たので感想を話し合ってました。

まぁ、こんな形で1本の映画について語れる場はそうそうないと思うので
江藤先生が提案した企画はやってみると面白いだろうなぁと。

ただし本題はこちらでなく当会は現在、傍目に見ても内部的にも危機的状況に陥り、
急遽集まってもらったものの、本題へは繋がることは無く消化不良となりました。

これまで当会は黒澤明、山田洋次、大林宣彦、宮崎駿といった巨匠達の
作品の上映会も開催し、それらはつまるところヒューマニズムの尊さと
智恵を使えば危機を回避できることを教わったハズですが、
当会がこのまま危機を脱出できないとなると映画のどこを観てきたのかと自問したりします

2012.05.12 | Trackback(0) | 当会ご案内

«  | HOME |  »

プロフィール

市民映画館をつくる会

Author:市民映画館をつくる会

〒940-0066
長岡市東坂之上町2-2-2
スズランビル4F

TEL/FAX
0258-33-1231

メールお問い合せ:
tsukurukai@lds5.com



http://www.mynet.ne.jp/~asia/
映画祭実行委員随時募集!!


携帯からもご覧頂けます。
QRコード

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

ブログ内検索

カウンター