fc2ブログ

PAO'S STORY

2011-09-16 001 2011-09-16 001

「AV」への賛辞はより大きなものとなり、
「バビロンの陽光」の上映が終わったらすぐにパンフレットを求めに駆けつけるお客様が多く、
「タレンタイム」にはパンフがないことが残念に思う声が。
「モン族の少女 パオの物語」は上映後に自然と客席から拍手が起きていました。
「ミツバチの羽音と地球の回転」を観た後、瞳が爛爛していたスタッフも印象的。
いわばこの日の上映作はすべて良かったのではなかったか、もっと自信を持って積極的に紹介に回っても良かったのではと。

「モン族の少女 パオの物語」上映前に留学生達が母国紹介でダンスを披露することを知ったのは映画祭開催直前の事。
それを瞬く間に可能としたリリックホールの舞台の方々の連携に裏から見てて凄いものだと思ってました。
華麗なステージはとてもお得なものを感じてました。

スポンサーサイト



2011.09.17 | Trackback(0) | 長岡アジア映画祭

«  | HOME |  »

プロフィール

市民映画館をつくる会

Author:市民映画館をつくる会

〒940-0066
長岡市東坂之上町2-2-2
スズランビル4F

TEL/FAX
0258-33-1231

メールお問い合せ:
tsukurukai@lds5.com



http://www.mynet.ne.jp/~asia/
映画祭実行委員随時募集!!


携帯からもご覧頂けます。
QRコード

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ブログ内検索

カウンター